運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-06 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

これ、私、森田知事に私どもが無理やり書かせたペーパーではなくて、森田知事からこの表題でいただいたペーパーだというふうに承知をしておりますので、森田知事は、この今般の羽田空港機能強化策の一つである南風時の新到着ルートの導入などにより、本県の騒音影響については現在よりも軽減するものと受け止めていますと書かれているので、そこについて、私は、ちょっとその真意云々ということは申し上げる立場ではありませんけど

赤羽一嘉

2021-03-02 第204回国会 衆議院 予算委員会 第18号

東京や千葉千葉でいうと、新規感染者の二桁がおおよそ一週間ぐらい続いて、なおかつ医療提供体制が大丈夫だと確認できたときというふうに書いてあるわけですね、森田知事がおっしゃっておられる。  これは、これまでの総理の発言でいうと、少なくとも、緊急事態宣言を解除するという意味では、県の考えている基準を下回るということが最低条件であるという理解でよろしいですか。

泉健太

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

○葉梨副大臣 千葉県で鳥インフルエンザ、最初に発生しまして、私も昨年の十二月二十四日に千葉県庁に伺いまして、森田知事ともお話をしてまいりました。  基本的に、この家伝法上は、殺処分などの防疫措置というのは県の事務ということになりますので、県が一義的な責任を負うわけなんですけれども、当然、国としても必要な助言指導また支援、これは行っていかなきゃいかないということは申し上げてまいりました。  

葉梨康弘

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

最後の一問なんですが、先ほどちょっと申し上げましたけれども、森田知事トップセールスをやったことが地元香取市のサツマイモの輸出につながったという話をしましたが、そういった成功事例是非参考にしながら、大臣、やはり、日本食のファンを世界中につくる、特に若い人に。若い人は長生きしますからね、これから先長いですから。

谷田川元

2021-02-24 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

つまり、首都圏が引き続き緊急事態宣言が続いていたら、幾ら大阪を解除したって、そこは首都圏の方は続いているという状態があるんじゃないかというような話であったりとか、あるいは、千葉県の森田知事も、今はまだ崖っ縁だ、風が吹けば真っ逆さまに落ちてしまうような状態だということを言っておられますけれども、この一都三県の方は、じゃ、予定している七日ですかね、でしっかり解除できるのか、それとも、延長というのも場合によってはあり

大西健介

2020-04-06 第201回国会 参議院 決算委員会 第2号

小西洋之君 大臣に伺いたいんですけれども、今局長から、総務省局長ですけれども、説明がありましたけれども、固定資産税のこの趣旨でございますけれども、その自治体の区域内に土地などや建物を持っていると行政にいろいろお世話になることもあるので、それに見合ったものを納めましょうということでございますが、今この旅館、ホテル業が直面しているものは、千葉県ですと森田知事が既に自粛要請というものをしております。

小西洋之

2020-02-20 第201回国会 衆議院 総務委員会 第5号

岡島委員 知事だけの責任じゃないと思うんですよね、森田知事の。森田知事がそういう対応が苦手だとすれば、どうカバーするかが大事で、そのときに、副知事などは総務省から行っているわけですよね。そうすると、総務省は、森田さんがちょっと十分機能を果たし切れないとしたら、副知事まで出しているんだから……(発言する者あり)いやいや、大事なことなんです。

岡島一正

2019-11-20 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

私の千葉県は今いろいろ大変なことが起きているんですけれども、それでも森田知事説明していますよ。だけれども、その方が私はまだいいと思う。ちゃんとみんなの前に出てきて、なぜ説明ができないのかなと。  これはたらればの話になっちゃうけれども、今大臣をやっておられるから、こんなことを繰り返していたら政治に対する信用ががた落ちじゃないですか。どう思いますか、現状

田嶋要

2019-10-01 第199回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

それから、森田知事からの御要望にありました特例措置の件でございますが、こちらは廃棄物処理法に基づく手続の簡素化を図るものということで、災害廃棄物処理迅速化に資するものと考えておりまして、調整を進めておりまして、本日、その特例措置を内容とした省令を公布して措置をしたというところでございます。

山本昌宏

2019-10-01 第199回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

千葉県、今、森田知事初動態勢のおくれで批判されております。今、千葉県議会が開かれておりまして、森田知事を支持する自民党公明党皆さんも、森田知事に対して初動態勢のおくれを痛烈に批判しています。  ですから、ぜひ、自民党議員皆さん公明党議員皆さん、やはり安倍総理に対して今回の内閣改造は延期すべきだったということを言うべきじゃないでしょうか、そのことを要望申し上げたいと思います。  

谷田川元

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

要するに、森田知事もおっしゃっていますけれども、仮設については費用負担をしないと言っているわけで、そこが合意できない、あるいは、費用分担の問題で合意できなければ千葉県は負担しなくていい、あるいは、これから運営費の問題も出てきますけれども、そこもどこまでというのをきちんと整理がされなければ強制的に千葉県ないしは千葉市が負担させられることはない、こういう理解でよろしいんですか。

奥野総一郎

2016-03-09 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

石破国務大臣 その意識はかなり早くから持っておりまして、内閣府に昨年のかなり早い時点で、舛添知事、あるいは森田知事、上田知事黒岩知事にお越しをいただいて、我々の問題意識お話をいたしました。それぞれ議会を持っておりますから、議会にも説明をされるということもございますけれども、やはり問題意識を共有するというところから作業はいたしております。  

石破茂

2015-05-29 第189回国会 衆議院 環境委員会 第8号

「それでは、県内一カ所の設置につきまして、県のご意見を」というふうに、県にわざわざ一カ所どうですかということを県に振ったら、森田知事がそれに対して呼応するように、「国において一カ所が最も安全に管理できると判断するものであれば、県としても」「従いたい」、こういうふうにおっしゃっているわけでございます。本人のお気持ちなのか下ごしらえができているのかよくわかりませんが、こういう答弁でございます。  

田嶋要

2015-04-21 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

私は千葉選出国会議員でございますけれども、地元千葉県でも、森田知事を先頭に、地元成田小泉市長もそうですけれども、三本目の滑走路、どうなんだろうか、必要なんじゃないかということで、今さまざまな形で我々はその運動を繰り広げているわけでございまして、地元の代議士としても機運が高まってきているなというふうに感じているわけでございます。  

秋本真利

2014-05-29 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第15号

そのうち二期とも、いずれも堂本暁子知事の下での教育委員であったわけですけれども、実質的と言うべきか何と言うべきなんでしょうか、後半の二期目については実質的には現在の知事であります森田知事の下で教育委員長を仰せ付かって、三年間ほどでしたけれども、その立場教育行政等々に関わらせていただいたという、そういうことでありまして、今日はそういう点ではこれから四つ述べさせていただきたいというふうに思いますけれども

天笠茂

2011-06-20 第177回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

内閣総理大臣菅直人君) 小西議員千葉選出でありますが、先日、土曜日、森田知事、浦安松崎市長、そして習志野の宮本市長、そして千葉熊谷市長皆さんに同行いただきまして、液状化被害現状についていろいろと視察をしてまいりました。  一見、家が大きく傾くとか、そういうところは少なかったんですけれども、よく話を聞き、あるいは見てみると、極めて大きな被害があちらこちらにあると。

菅直人

2010-05-26 第174回国会 衆議院 外務委員会 第16号

昨日も、森田知事前原大臣に御要望にいらっしゃいました。やはり、羽田を国際化していく中で、成田パイを奪ってしまうということでは、これは意味がないわけです。両空港をうまく運用することによってパイを拡大していくということが求められているわけです。ここはしっかりと千葉県側とも相談をしながら、議論をさせていただきながら進めてまいりたいと考えておるところでございます。

長安豊

2010-03-16 第174回国会 参議院 内閣委員会 第2号

これは、新政権が発足して一番先に前原大臣羽田空港ハブ空港化というのを構想を発表しましたけれども、それに対して千葉森田知事さんといろいろ協議をした結果、この両空港一体運営ということに合意をしたということは御承知のとおりでありますから、ここの両空港一体運営方針に相乗りをして、首都圏空港としての一体的な運営を結ぶということが大事なんだろうと思います。  

岡田広

  • 1